2025年8月26日(火)
偶然出会った豪華寝台列車「四季島」、そして絶景の穴場スポット、海を望むカフェ、五稜郭。贅沢な景色と食事が心を満たした、函館旅の最終日。
7:30 朝はホテルの温泉から始まりました。誰もいない貸し切りのような空間で、温泉は和の雰囲気でゆったりでき、アイスのサービスもありました。
8:30 朝食バイキング
和食が充実しており、特に北海道ならではの新鮮な海鮮や、採れたての牛乳を堪能しました。寿司や海鮮料理はもちろんのこと、デザートのなめらかプリンとヨーグルトの美味しさは格別!
数々のホテルの朝食バイキングを食べましたが、「合格点」と言える満足度でした。
朝食後、偶然ホームに停車していた豪華寝台列車「四季島」を発見。
10:20 発車時間を調べ、ホームに行き見送りました。
11:00 ホテルをチェックアウト
谷地頭方面は穴場です!
函館市電に乗って谷地頭へ向かいます。
湯の川方面、函館どつく前方面と2方向ですが。。。。
もう一つ、谷地頭方面があり、こちらは人混みが苦手な人には超おすすめ!!
降りる人もまばら。。。
目指すは穴場スポット「立待岬」
谷地頭駅から徒歩20分ほどの道のりは、人もほとんどすれ違わず、心地よい散歩コースでした。岬に到着すると、広大な海と大自然が目の前に広がり、その壮大な景色に圧倒されました。
さらに穴場の絶景カフェ!!
12:45 絶景を堪能した後は海を眺められるおしゃれなカフェ「海と硝子」で一休み。海を背景にした美しい店内で、ゆったりとした時間を過ごしました。
再び市電で五稜郭前に移動
14:00 スターバックスで軽めの昼食を済ませます。
15:00 旅の締めくくりとして五稜郭タワーへ。展望台からは函館の街並みが一望でき、今回の旅の素晴らしい思い出を振り返ることができました。
やはり、五稜郭は有名観光地で混んでます。
16:00 函館駅に戻る
16:30 タリーズで最後の休憩
17:20バスで函館駅を出発
17:40 函館空港に到着
19:40 無事着陸
21:00 羽田空港第一ターミナル 到着
22:00 高速バスで地元へ
3日間の充実した函館旅行が終わりを告げました。
有名な観光地もいいけれど、少し足を延ばして人混みを避ければ、想像を超える絶景や、心安らぐ隠れ家のようなスポットに出会える!
それこそが旅の醍醐味!
定番ルートを外す勇気。人混みを避けることで、思いがけない場所で絶景に出会ったり、穴場を見つけられたりしますよ!
といいつつ、定番の「白い恋人」を購入(笑)